Skip to main content

表彰するものの使命と責務、賞を受けるものの挑戦と栄誉

Award of は、デジタルトランスフォーメーションで応募者、審査員、主催者、スポンサー、市場をつなぎ表彰制度をアップデートします。

Objective 

Award ofは、不変的なVisionと新たなMissionのもと、表彰事業にデジタルトランスフォーメーション(DX)による価値(Value)提供します
Learn More

アワードDX 

表彰事業運営のデジタル化は、主催者側の生産性の向上期待が少ない点、審査員にITリテラシーが必要になる点、予算に関わるステークホルダー(利害関係者間)の合意形成が難しい点などから、多くの表彰事業で抜本的に取り組まれないまま現在に至っています。

一方、欧米では応募から審査、公表までをオンラインで一貫管理、自動化できるアワード管理ソフトウェアの導入が進展しており表彰事業に関係する応募者、審査員、事業運営者の生産性を向上させ、また、スポンサーやメディアへ訴求効果を高めています。

表彰事業運営のデジタルトランスフォーメーション(DX)の第一歩から、表彰者が誇れる洗練された最高クラスの表彰事業運営まで、Award of が、Web1.0からWeb3.0の世界に導きます。
Learn More

アワード管理ソフトウエア 

アワード管理ソフトウエアは、応募内容の収集から審査、表彰までのアワードプロセス全体を単一のプラットフォームで管理する革新的なツールです。

  • 応募者プロフィール、応募内容の概要/詳細、審査員プロフィール等の各データを項目ごとに管理できる点
  • 応募者の属性に応じて有料/無料の受付が可能な点
  • 応募~審査~発表に至る表彰の全プロセスをデジタルで管理、応募/審査状況等がリアルタイムに把握できる点
  • 応募者および審査員へエンゲージメントの高いコミュニケーションが可能な点
Learn More

アワードエクスペリエンス

100件未満の小規模な表彰事業から10,000件の大規模な多言語対応の表彰事業まで、アワード管理ソフトウェアのグローバルリーダーAward Forceは、応募者、審査員、主催者、スポンサーに全く新しいアワードエクスペリエンスを提供します。
最新かつ最良のアワード管理ソフトウェアAward Forceを通じて、表彰事業の最も優れた運営方法(ベストプラクティス)が得られます。
  • 一般的なアワード・コンテスト
  • 建築賞/芸術賞/クリエィティブ賞
  • 協会賞/出版物および文学賞
  • スタートアップアワード・コンテスト
  • ポートフォリオ評価/認証制度
  • 社内表彰制度
Learn More

サポート

Award ofは、アワード管理ソフトウエアのグローバルリーダーである「Award Force」と日本企業で初めてパートナーシップを構築。表彰事業運営におけるデジタルトランスフォーメーションの第一歩から、表彰者が誇れる洗練された最高クラスの表彰事業運営まで、グローバルな導入実績で培われたAward Forceの広範なサポートがご利用頂けます。


We are thrilled to be partnering with you and are enthusiastic about the important work you are doing to develop the awards industry in Japan. We recognize the value that your organization brings to the industry and we look forward to collaborating with you. Our team can offer support and guidance and as we move forward in this partnership, we are committed to providing you with the highest level of service.


Narelle Neville - Account Executive of Award Force

Learn More

| 英語版ビデオ​※【CC/字幕】で日本語字幕を選択してご覧いただけます。

お知らせ

オンラインギャラリーを活用する5つの方法New!

どんな作品がノミネートされているか、どんなビジネスプランがファイナリストに残っているのかは、表彰プラグラムの応募者のみならず、スポンサーや業界関係者の関心事です。表彰プログラムのオンラインギャラリーは、応募案件を効果的にアピールし、注目を集められる効果的なツールです。
今回は、オンラインアワードギャラリーの効果的に活用する5つの方法をご紹介します。

表彰管理ソフトウェア市場が急成長している5つの理由

かつては、表彰プログラムの管理作業はスプレッドシート、メール、そして様々なツールを巧みに使い分けることを意味していましたが、そんな時代は急速に終わりつつあります。表彰管理ソフトウェア市場は急成長を遂げ、この成長は明らかな変化を示しており、2024年には12億ドル規模に達し2033年までにさらに13億ドルの成長が見込まれています。

従業員表彰制度と新規事業開発・イントレプレナー(社内起業家)支援の融合

従業員表彰制度は、従業員の功績を定期的かつ一貫性を持って評価し、モチベーション・満足度・生産性向上を狙う制度です。以前より「勤続年数」「成果」「企業文化の体現」などを基準に、「褒賞」「公表」「金銭・非金銭的報奨」を授与してきましたが、最近では、静かな退職への対策から社員の士気向上、企業文化の醸成に、様々な企業で新しい形態の従業員表彰制度の導入機運が高まっています。また、新規事業開発やイントレプレナー(社内起業家)支援に積極的な企業では、挑戦・失敗・創造を評価する文化づくりの一環として従業員表彰制度と融合させて取り組んでいます。

表彰の価値、ブランドの認知度、話題性を高める一般投票の実施方法

表彰プログラムの審査評価の意思決定プロセスに一般の人々を参加させる一般投票は、コミュニティの関与を促し、表彰プログラムの範囲を拡大し、ブランドの話題性を高める強力な手段です。
今回は、Award Forceを活用した簡単、かつ安全な一般投票の実施方法をご紹介します。

お知らせメール登録

  • プライバシーポリシー *